UiPath 変数とは? 代入とは?

変数とは?

以下の簡単なワークフローで説明したいと思います。

変数とは、箱です。何でも入ります。林檎でも、みかんでも、メロンでも。

では、実際にワークフローを動かしながら変数と代入について見てみましょう。
F11ボタンを押して、ステップ インしていきます。
最初は何も代入していないので、ローカルパネルには「null」と記載されました。

当然、まだ買い物かごに食べ物を入れていないので、メッセージボックスには何も表示されていません。
図で示すと以下のような状態です。

空っぽ

もちろん、メッセージボックスも空っぽです。

では,買い物かごに「”林檎”」を代入してみます。
代入とは、箱にものを入れる動作です。

代入アクティビティを図で示すと上記と同じです。

ローカルパネルで「買い物かご」を見ると、”林檎”に変化しました。
変数「買い物かご」に”林檎”という文字を入れる、これが代入です。

よって、メッセージボックスには”林檎”と表示されます。

図で示すと以下のような状態ですね。シュールです。

変数とは? 代入とは?

変数とは、箱だと思ってください。箱の中身は林檎になったり、みかんになったりします。
わる = 変数と思っていいと思います。(諸説あり)
代入とは、箱の中に物を入れる動作だと思ってください。
わりをれる = 代入と思っていいと思います。(諸説あり)

既定値とは?

既定値に「みかん」と入力してみます。

図で示すと以下のようになります。

まだ買い物かごに「林檎」を代入していませんが、既定値である「みかん」が代入されています。

以上。

コメントは受け付けていません。

目次